
ネイサンのヨガクラスのお手伝い。世界初の総檜の会場、
入った瞬間檜の香りに包まれます。
1日目は"Turning in
"自分の内、呼吸、身体に意識を向けました。
自分のエッジ、限界、これまでかなというところまで身体をのばす。
身体の声を聴き、呼吸の助けをかりて、できればもう少し先へ。
2日目は"Shining Trough"
Shiningという美しい言葉が入っていますが
フォーカスするのは"Trough"のほうです。
ヨガのポーズにおいてもまたはヨガマットを降りた日常生活においても
チャレンジングなことにぶつかることが多いものです。それにどう対応し、どう突き抜けていくか。
ネイサンはマッサージのワークショップでも"呼吸は嘘をつけない"といっています。
また"呼吸は自分を育んでくれる母のようだ"とも。
私も自分の呼吸にフォーカスして呼吸が詰まらないのびやかな生き方をしたいなあと思っています。
みなさんの帰り際の笑顔によってキラキラとした春の一日がより輝きをましたように感じました。
ありがとうございました。
今週の木曜日は"Rivers of Sen"のワークショップがあります。
「セン」(エネルギーライン)へのアプローチを学ぶことができます。
詳細Art of Massage
No comments:
Post a Comment